今日は骨格診断について
まとめたものを載せていこうと思います。
骨格診断は…
首から上の骨格で判断するものではなくて
全身の筋肉のつき方、脂肪のつき方、関節の大きさ身体のラインの特徴、肌の質感なんかを実際には全身の数カ所の骨を触診と、全身を観察させてもらって診断してきます。
それぞれ
ナチュラルタイプ ウェーブタイプ ストレートタイプ
の3タイプに分かれててどれかを判断します!
混在してる方もいるけど必ずどこかのタイプには当てはまります^_^
骨格タイプは一生変わらなくて
太っても痩せても変わらない。
それぞれ似合う物が違うから
どのタイプか分かれば似合うヘアースタイル、似合う服装、似合うアクセサリー、似合うメイク、なんかが分かって、髪だけじゃなくトータルで見れていろいろ役立ちます^_^
最近ではファッション雑誌などでも取り上げられています!ではも少し各タイプの説明をしたいと思います!
ストレートタイプ
・上重心で上半身に肉感を感じる。・体に厚みがあり筋肉質・バスト、ヒップの位置高めでグラマラス・肩幅狭めで首短め。・手足が小さめ。・膝は小さく膝から下に肉がつきにくい。・肌もパン!とした感じ。・ウエストと腰の間が狭い急激。
【似合う髪型】
短めが似合うが、長めはロング(バストトップ)がベスト。ツヤ感、ストレート感、きちんと感を意識する。唯一ベリーショートが似合う。
ウェーブタイプ
・下重心で下半身に肉感を感じる。・体に厚みがなく薄め、なめらかな曲線。・首は長めで上半身華奢な印象。・手足の大きさは普通。・脂肪質でぽちゃぽちゃしてる感じ・バストの位置が低い・ウエストと腰の間が長い
【似合う髪型】
セミロングが似合うがどの長さも曲線を意識したふんわり華やかがキーワード。コテで巻いたような綺麗なカールも相性良し。
ナチュラルタイプ
・ストレートとウェーブの中間タイプ
・細身で肉感を感じない・骨ボネしくて男性っぽい・手足が大きい・肌もパサっとした質感・鉢張りさんが多い
【似合う髪型】
とにかく長めが似合い。ラフで無造作感がポイント。ツヤが無くても似合う。ストレートスタイルは寂しく見えやすくなってしまう。
特徴的な部分書き上げましたが、実際はもっと多くの判断ポイントがあり、もう一度いいますが混在している方もいて、分かりやすい人もいますし、分かりにくい方もいます。正確な診断するには経験が必要で、自己診断もできますが、診断できる方にお願いするのをオススメします。混在タイプは無く必ずどこかのタイプに属します^_^
骨格診断気になる方は連絡ください♪
お待ちしています!(^^)!
お問い合わせは美容室ティアドロップの予約連絡先(電話、LINE、ホームページ内の問い合わせメール)からお願いします♪
↓
LINE予約、相談はこちらから
↓