Blog

吉瀬美智子さん風パーマ

2020-12-16 8:30:37

今日のゲストは

毎回いろんなスタイルを楽しんでいる

Nさん♪

一回バッサリ短くしてからは気に入っていただけたようで、しばらくショートを楽しんでおります♪
今回は事前に
「また変わりたいなと思い、連絡しました。かっこ良い吉瀬美智子さん風ショートパーマも良いなと思っているのですが、直毛なので、あまりいじらないほうが良いのか、迷っている所です。明日、よろしくお願い致しますm(_ _)m」
っとの相談をしてくれていました^_^

確かにNさんは直毛で太めで硬い髪質でボリュームの出やすい生え方もしていますパーマは基本ボリュームのでるメニューなので、ただでさえボリュームが出やすい状態なので注意が必要ですね♪
心配されるのもよく分かります^_^
それにNさんは体型も細身なので、ボリューム感は尚更気をつけたい!
頭が大きく見えやすくなるので
でもNさんの「変わりたい!楽しみたい!」との希望に全力で応えたいところです!
任せて下さい!必ずステキにします^_^
っと約束をして施術スタートです♪
今日はパーマ、カラーのメニューです♪
まず根元のカラーだけを済ませてからカットして
パーマします♪
ボリューム出した方がいいところ、出してはいけないところに気を付けて巻き巻きします♪

パーマ終わったらシャンプー台で毛先のカラーをして
最後にもぉ一回カットをします♪これかなり大事なので♪
そんなこんなで仕上げのドライヤーも、髪型変わったのでNさんに教えながらやってもらいます♪

(これもかなり重要です♪)
今回はデジタルパーマとかでは無く「普通のパーマ」を選択しました♪
普通のパーマは「乾くとパーマがゆるくなる」っという特徴があります♪
今回の髪型の手入れのしやすさを考えると普通のパーマがいいなと思いました♪
注意したいのは「パーマの特徴をちゃんと伝えること」だと思います
今回で言えば「乾くとゆるくなる」「手ぐし通しながら乾かせば尚更パーマは伸びてゆるくなる」「濡らせばパーマは復活する」です♪
普通のパーマはそこを利用してスタイリングできるので幅広く楽しめます♪

パーマの種類(普通のパーマ、デジタルパーマ、エアウェーブ、コテパーマ)はお客さんが選ぶのではなくて、美容師が選ぶべきだと思います。髪型を作るのに最適なパーマを選ぶのはプロがするべきだと考えてますなのでどのパーマをするかは僕が決めます^_^あっ!そぉそぉ!仕上げのスタイリング剤もNさんに教えながら付けてもらったら…

こんな感じです♪( ´▽`)
↓↓

前回のハイライトがいい感じに効いていてパーマの立体感をより良く見せてくれています♪

耳周りの「抜け感」はツーブロックで表現しています♪
↓↓

「吉瀬美智子さん風パーマスタイル」
完成しました♪( ´▽`)

 ビフォー    アフター

これでパーマが好きになってくれると更に嬉しいなぁ♪
Nさんいつも撮影協力ありがとうございます♪
久しぶりのパーマ楽しんで下さいねぇ♪

また次回も楽しみに待ってます♪( ´▽`)

おしまい♪

これからご予約される方は必ずお読み下さい!

↓ポチ

必ずお読み下さい『新規でご予約を希望される方へ』茨城県行方市で30代以上の女性から多く支持を受けている美容室ティアドロップの店主ケイゴです♪生えてきても目立たない白髪染め、癖毛を味方に付けるカットなど、悩み…ameblo.jp

LINE予約はこちら

友だち追加

Top