Blog

キャビネットを作らせていただきました

2020-07-01 10:55:42

こんにちはDIY美容師ケイゴです♪

今回のDIYはお客さんからの依頼で作製させていただいたキャビネットのご紹介^_^

最近はありがたくも、ちょいちょいお客さんから依頼いただけるようになり作らせてもらってます♪

ではでは今回も作製過程を載せてきます!

今回は話を伺った時に写真送っていただき、ざっくりとした希望を聞かせてもらいました。

ここに入るキャビネットが欲しかったようです♪

↓↓(猫ちゃんがいるところ)

市販品ではなかなか丁度なサイズがなく困っていたようで、頼んでくれました^_^家具は特にそぉですが、依頼いただいたらできるだけ自宅に伺わせてもらうようにしています♪
理由は、採寸はもちろんだけど、置きたい場所の雰囲気も見たいから。
その場所の雰囲気に合ったのを作りたいし、希望を聞いた上で提案がしやすいってのもあります^_^
そんなこんなで希望はと言うと…
・A4ファイルが収納できるようにしたい
・観音開きの扉にしたい
の2点であとは任せてくれました^_^
希望を元に見積もりと設計図を描いてデザインの確認をしてもらって
↓↓

オッケーいただいたので作製に入ります!
今回メインで使用したのは「パイン集成材」適度な硬さと狂いの少なさと綺麗な面でコストパフォーマンスもよいし白く塗るのでこの材にしました
背板は「シナ合板」とにかく綺麗な面の合板なので、仕上がりがよいので♪

今回はビスを使わず「木組み」で組み立てていきます
仕込みに手間はかかりますが、しっかりと正確に組めるし組んだ後の美しさは木組みならではだと思います

「アリ形大入れ継」と言う継方で、台形のオスとメス作ってスライドさせて入れていきます

背板を入れる溝も掘ってから

仮組み♪ん〜いい感じです♪

側面は斜めに切って雰囲気作りを♪

斜めにきったり、溝加工したりは全て
この「トリマー」てやってます

パイン材の溝切りぐらいだったらルーター使わずトリマーでいけます♪

可動棚の金具つけるのに穴を開けるんですが、穴開けはコレが便利です♪
「ダボ錐」今回は9ミリのダボを入れるのですが、9ミリで開けちゃうとユルくなってしまうので、少し小さめに開ける必要があるんですが、この「ダボ錐」は9ミリと表示してますが、実際は8.5ミリで少し小さめに作られてます。浅いドリルになってるので、深く掘りすぎることないので、便利です♪
(下の2つの金具がダボです)

っとゆーわけで、枠のパーツが全部できたので接着剤も使用して組みます♪

はい♪こんな感じで♪

ハジを斜めに切りスライドさせて入れたので、溝が埋まりきってないので、同じ形のパーツ作って埋め込んで、はみ出た部分は綺麗に切り落とします♪

次は「脚」の作製です♪
丁度いいタモ材があったのでこれを切り出してこんな形にしました

取り付けるために接着剤と木ダボで繋ぎます。

クランプで圧着してしっかり固定!

「脚」が付くとまた雰囲気良くなりますね♪

次は「扉」「棚」「扉のストッパー」の作製です♪

扉はハジを斜めに切って飾りを♪
棚もダボがハマる溝を掘って下準備

できたら仮組み♪今回も「スライド丁番」で扉はつけます。

普通の丁番だと取り付けは楽ですが、後で高さや奥行きの調整ができなく、「スライド丁番」は細かい調整が取り付け後できるのでステキです✨

ではでは仮組みも済んで細かいズレの調整も終わったので、塗装に入ります♪
今回はミルクペイントを水で2倍に薄めて塗ります。目的はほんのり木目を出した仕上がりにしたかったからです♪(マットな質感が特徴です)

塗る道具はこちら♪「コテバケ」

細かい部分はハケ使って広い面はコテバケ使いましたメッチャ綺麗に塗れるのでオスメスです♪
必要パーツを全部塗ったらドアストッパー付けて

ダボも打ち込んで

スライド丁番も取り付け

最後に「とって」の作製ですチェリー材を切り出して作りました♪(合わせてみたらちょっとバランス悪かったので、最後に少し切ってあります)

裏から真鍮の金具で留めました♪

ん〜やっぱりいい😍

棚も取り付けて

最後の最後にKEIGO DIY FACTORYのロゴをちゃっかり付けさせていただいて😆

完成しました♪

無事お届けも済んで納品も完了しました👍

脚にはフェルトも付けて床が傷つかないようにしてあります^_^

納品時にはお客さんほんと喜んでくれて、僕も嬉しくなっちゃいました♪
次のオーダーもぉ入れていただいて、ほんとありがたい限りです( ´∀`)
ありがとうございます♪( ´▽`)
美容の仕事もそぉだけど、お客さんに喜んでもらえて笑顔になってくれるのがほんと原動力です‼️
本業に付け加えDIYでも喜んでもらえるって続けててほんと良かったって最近また思いました^_^
また腕磨き続けます‼️
次の作品できたらまた載せますね♪

おしまい♪

 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

これからご予約される方は必ずお読み下さい!

↓ポチ

必ずお読み下さい!

リンク

『新規でご予約を希望される方へ』茨城県行方市で30代以上の女性から多く支持を受けている美容室ティアドロップの店主ケイゴです♪生えてきても目立たない白髪染め、癖毛を味方に付けるカットなど、悩み…髪の悩み解決!似合う髪型を様々な角度から提案!茨城県行方市にある美容室ティアドロップ。美容師高柳圭吾のブログ

LINE予約はこちら

友だち追加

Top