白髪がしっかり染まらない!
っと悩んでいる方に見ていただきたい記事です
白髪で悩まれている方は沢山いらっしゃると思います!
そしてそれを目だなくさせようと必死でしっかり白髪が染まるように努力している方も沢山いらっしゃると思います!
自分で暗いカラーを選んで染めるも染まらない…
美容師さんに染めてもらっても染まらない…
確かにそもそも染まりにくい方はいるし、なんらかの原因でしっかり染まらない方もいると思います。
でもですよ!
仮にしっかり白髪が分からなくなるまで暗く染まったとしましょー!
確かに染めた直後はどれが白髪か分からないと思います!それはそれで成功でしょー!
ですが時間がたった時はどーでしょー?
根元から新たに生えてきた毛はまた白い毛
にっくき白髪
それがまたすぐ気になり染めたくなる…
負の連鎖。
これが嫌な方も沢山いると思います。
そもそも暗くしたくない方も多いはず…
ではどーすればいいのでしょー??
今までの考え方は
白髪をしっかり染めなければ白髪を目立たなくさせる事はできない
だったと思います
それをこんな考え方に変えてみてはいかがでしょうか?
髪を明るくすることで白髪を目立たなくする
白髪をしっかり暗く染めようとはせず、白髪はワザと薄く染め、黒い髪を明るくしたりして、白髪を目立たなくする方法。
中でもハイライトと呼ばれる部分的に筋状に明るい髪を作るテクニックを使えば更に目立たなくなる。
例を挙げるとこんな感じです♪
↓
この例にあげさせていただいた3人の方はまさにその後者の染め方で、ハイライトを入れてその他の髪も明るくし、白髪は薄ぞまりにしています。
こうして染めると、白い髪も黒い髪も伸びてきても目立ちにくくなります。実際お客さんの声も
以前より全然気にならなくなったわ♪
っと喜んでもらってます^_^
白髪はしっかり染めなくても目立ちにくくオシャレにできますよ😊
おしまい♪
これからご予約される方は必ずお読み下さい!
↓ポチ
必ずお読み下さい『新規でご予約を希望される方へ』茨城県行方市で30代以上の女性から多く支持を受けている美容室ティアドロップの店主ケイゴです♪生えてきても目立たない白髪染め、癖毛を味方に付けるカットなど、悩み…ameblo.jp
LINE予約はこちら
↓