お店によってパーマメニューの表示の仕方って違うので、料金表に載っているのをみて間違った認識をしてしまう方もいると思います
パーマの種類で価格が違ったり
使うパーマ液によって価格が違ったり
純粋にパーマのみの価格でカットは別料金だったり
などなど…
お店によって様々です
これは僕の考えで、当店の場合なので、他店はまた違ってくるとは思うのですがティアドロップの表示と考えはこうです♪
どんなパーマをかけるかで、もちろんなんですがパーマのかけ方、薬剤選定、ロッド選定やその他もろもろ決めなくてはなりません
それを決めるのはお客さんではなく僕たち美容師です。
ティアドロップは
・普通のパーマ
・デジタルパーマ
・エアウェーブ
・コテパーマ
と4つ用意はしていて、それぞれの特徴があって得意な分野が違います
お客さんはどのパーマが適するかは分からないと思います。今の状態の髪にどんなパーマ液が適するかも分からないと思います
ティアドロップはメニューによって料金は異なりますが、価格の高いパーマが良いパーマとは限りませんお客さんに適するパーマは僕が選定させてもらっています
パーマ料金の違いは作業工程が多く時間がかかるメニューが高めになっています。
ちなみに当店はシャンプーもカットもセットも全部込み込みの料金で、ロング料金も無いですし、それ以上かかることはありません
パーマメニューの選定はお客さんが決めるのでは無く美容師が最適なものを決めるべきだと思っています
またパーマをかけるか、かけないかも美容師が決めるべきだと思ってます
この話はまた次回にします♪
おしまい♪
これからご予約される方は必ずお読み下さい!
↓ポチ
必ずお読み下さい『新規でご予約を希望される方へ』茨城県行方市で30代以上の女性から多く支持を受けている美容室ティアドロップの店主ケイゴです♪生えてきても目立たない白髪染め、癖毛を味方に付けるカットなど、悩み…ameblo.jp
LINE予約はこちら
↓